• Search people, startups & more
En
  • Login
  • Sign up

    Kobe home
  • Members
  • People
  • Startups
  • Learn & grow
  • Discussion
  • Mentors
  • Resources
  • What's on?
  • News & wins
  • Events
  • Programs
  • Jobs
  • Support Services
  • Investors
  • Accelerators
  • Coworking Spaces
  • About
  • 初めての方へ / Start Here
  • Login
  • Create your profile
【2月16日メンターアワー】「人材を採用する際に考えなければいけない3つのこと」
20年以上人事労務管理の分野でご活躍されている、 CHIZU TOJO さん(トウジョウヒューマンリソースマネジメント代表)を招いて、メンターアワーを開催します!採用で悩んでいる方、これから採用を考える方是非ご相談にお越しください🚀

■参加はこちら:https://calendly.com/kobestartuphub-mentorhour/chizu-tojo

■東條氏について
人事制度や労務に関する問題は、経営者の方を悩ませるポイントであると同時に、専門的観点から判断を下すのが難しい分野でもあります。
それに関するアドバイスや、各種手続きのサポートを行うことが、社会保険労務士の役割です。
私たちは、クライアント様の人事・労務制度のあり方や運用方法を構築するためのパートナーとして、「よりよいカタチ」を提案することを目指しています。
未払残業、解雇など労働問題の解決、企業合併時の労働条件のすり合わせ。電子申請、クラウド勤怠管理、クラウド給与計算などを使った労務管理のIT化の支援に強みがあります。

■メンターアワー内容
✅コスト
もしやミニマムの給与だけ考えていませんか?
人件費に加えて、社会保険料、労働保険料なども必要です。
有給取得も当たり前の世の中です。
有休取得が前提の要員計画、残業代、採用経費も計画に入れておきましょう。
✅環境整備
ひと昔前のような、なあなあの労務管理では、
結局後から未払残業代やら有休やらを請求されて大変な思いをします。
勤怠管理や給与計算は、最初が肝心。クラウド管理がお勧めです。
✅リーガルチェック
いったん決めた労働条件はあとから引き下げられません。
安易に決めず、最後まで約束を守ることができる雇用契約をしましょう。

■日時: 2月16日 木曜日 16:00-17:00 JST
■場所:オンライン(Zoom)
■費用:無料
■参加はこちら:https://calendly.com/kobestartuphub-mentorhour/chizu-tojo

■東條氏からKSHコミュニティにメッセージ
KOBE STARTUP HUBの起業家の皆様、こんにちは!私は人事労務管理の分野において、社会保険労務士として20年以上の経験を積んできました。これから採用を考えている方は、お気軽にご相談ください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
Moe Gotoda avatar
Moe Gotoda
0 comments
Sign in to comment
Back